9月より、4年生の実務基礎実習がスタートしました。5年生になると、地域の薬局・病院で約半年間にわたり長期実習を行います。それに向けて、4年生の間に、基本的な調剤技術に始まり、監査、患者応対と服薬指導、医療従事者とのコミュニケーションなど、約20項目に及ぶ実習を3ヶ月かけて行います。薬学部生が「自分は薬学部で学んでいるんだ」と実感できる実習と言えるかもしれません。学生の皆さんは真剣ながらもとても楽しそうにどんどん学びを吸収していきます。
軟膏調剤
教員による指導
模範提示
散剤調剤
調剤薬監査
病棟における服薬指導
模擬患者と薬剤師役-1-
模擬患者と薬剤師役-2-
模擬患者と薬剤師役-3-