臨床医化学分野は医療薬学系の講義・実習を通して,
薬学的な知識と医学的な知識をつなぐ役割を担っています。
また,糖尿病にとって最も重要なホルモン,インスリンを産生している
膵β細胞の機能・増殖についての研究,
薬用植物およびその近縁種の分子系統学的解析に関する研究を行っています。
 

 

研究成果・実績

一覧を見る
  • 大橋一晶,大橋広好,那谷耕司:セリ科薬用植物センキュウ(川芎)の学名
  • Hiroyoshi Ohashi, Kazuaki Ohashi and Bin Ye : Pollen Morphology and Systematic Position of Alysicarpus (Leguminosae, Tribe Desmodieae) .
  • Hiroyoshi Ohashi and Kazuaki Ohashi : Enumeration of Desmodiastrum (Leguminosae, Tribe Desmodieae) .

主な研究内容

  1. 薬用植物およびその近縁種の分子系統学的解析
    マメ科Desmodium属はヨーロッパとニュージーランドを除く世界の熱帯から温帯に分布しており,薬用資源や農業資源となる有用種を含んでいます。大橋准教授は,Desmodium属およびその近縁種の分子系統解析により,Desmodium属が多系統であることを実証し,その分類体系について再構築することを試みています。
  2. インスリン産生膵β細胞の再生・増殖因子Reg(Regenerating gene)ファミリーの解析

担当講義

医療薬学1 (3年前期)
消化器系,呼吸器系,骨・関節の疾患について,病態,臨床検査,治療を講義する。この講義を通じて症状や検査値から病気を推測する能力を学ぶとともに,薬物治療の位置付けについて理解を深める。 那谷耕司,大橋一晶
医療薬学3 (3年後期)
血液,代謝,免疫・アレルギー,脳血管障害,神経疾患,遺伝性の疾患について,病態,臨床検査,治療を講義する。この講義を通じて症状や検査値から病気を推測する能力を学ぶとともに,薬物治療の位置付けについて理解を深める。 大橋一晶,那谷耕司
臨床医学概論 (4年通年)
岩手医科大学医学部・歯学部の教員による臨床医学の講義により,実際の医療現場での診療について学び,医療現場で必要となる知識や技能を習得する。 那谷耕司,大橋一晶
薬学生の将来−多様なキャリアと多職種連携 (4年通年)
薬学部卒業後に関わる様々な職種(臨床薬剤師,行政薬剤師,薬局経営者,製薬企業勤務者(創薬・開発・医療情報担当者)医師,看護師,医学教育・研究者)について,その職種に従事されている方々にご自身の体験を交えて紹介していただき,それぞれの職種の役割について学ぶ。 那谷耕司,大橋一晶
薬学実習(症例解析学実習) (4年前期)
医療薬学に関連した講義で学んだ様々な疾患の病態と薬物治療に関する基本知識に基づいて,具合的な症例について情報を集め,診断・治療についてグループ討議する。 那谷耕司,大橋一晶

メンバー

 

教授

那谷 耕司
昭和59年 富山医科薬科大学医学部 卒業,医師
昭和63年 東北大学大学院医学系研究科博士課程 修了,医学博士
日本学術研究会特別研究員,東北大学大学院医学系研究科生物化学分野助手を経て平成19年4月から現職
第33回ベルツ賞受賞
日本生化学会代議員,日本臨床化学会評議員

担当講義:
医療薬学1・3,臨床医学概論,薬学生の将来
薬学実習3(症例解析学実習)

准教授

大橋 一晶
平成 5 年 東京大学薬学部 卒業,薬剤師
平成10年 東京大学大学院薬学系研究科博士課程 修了,博士(薬学)
平成11年~24年 カリフォルニア工科大学 博士研究員
大阪大学大学院薬学研究科助教を経て平成20年4月から現職

担当講義:
医療薬学1・3,臨床医学概論,薬学生の将来
薬学実習3(症例解析学実習)

教科書等の執筆

  1. 那谷耕司:Molecular biology of the islets of Langerhans. Cambridge, 1990.
  2. 那谷耕司:Human CD38 and Related Molecules. Karger, 2000.
  3. 那谷耕司:医学大辞典,南山堂,2015.
  4. 那谷耕司:薬学教室へようこそ,講談社,2015.
  5. 大橋一晶:環境・健康科学事典,丸善,2005.
  6. 大橋一晶:コンパス生化学 改訂第2版,南江堂,2019.
  7. 大橋一晶:国際藻類・菌類・植物命名規約 (深圳規約)日本語版,北隆館,2019.