Dr OZくすりのよもやま話(44)
一新された常用薬・・・(1) 令和4年6月25日 4月になってすぐに、家系的な背景から、気をつけなければならない、と危惧していたことがあたってしまいました。しかし、決して家系のせいにしてはなりません。食生活等、日常生活に… 続きを読む ›
お知らせ
一新された常用薬・・・(1) 令和4年6月25日 4月になってすぐに、家系的な背景から、気をつけなければならない、と危惧していたことがあたってしまいました。しかし、決して家系のせいにしてはなりません。食生活等、日常生活に… 続きを読む ›
口の渇きから解放されました..が・・・(4) 令和4年6月8日 食生活を変えて魚中心にする、トマトを好んで食べる私は、そのまま少量のドレッシングで食べる、納豆はあまり欠かさないようにこころがける、というものが食卓に並びま… 続きを読む ›
口の渇きから解放されました..が・・・(3) 令和4年5月30日 なにやら視線を遠くにやると、どくろマークが見えそうな黒い道に迷い込まないように、生活習慣、特に食生活の中身を変えています。こういう状況に陥ると、もともと魚… 続きを読む ›
口の渇きから解放されました..が・・・(2) 令和4年5月20日 新年度に入って、いきなり残念な話になってしまいました。生活習慣を変えなければ前回イラストの黒い道に迷い込むことになるぞ、と誓い、連休もはさんだ3週間、人に… 続きを読む ›
口の渇きから解放されました..が・・・(1) 令和4年4月15日 新年度に入って、シリーズ標題を変えました。口の渇きから確かに解放されました。これは何を意味するか、ですが、何らかの方法で口の渇きを克服した、いやいやなかな… 続きを読む ›
くすりの効き方の不思議さ・面白さ・・・(25) 令和4年3月30日 今月私が服用している薬に関して感じていることは、何と言っても就寝前に薬を服用した後の口の渇きで、これが何とかならないものかといろいろ工夫しています。口の… 続きを読む ›
くすりの効き方の不思議さ・面白さ・・・(24) 令和4年3月5日 最近のこの「よもやま話」では、薬をのむと口が渇く、ことを話題にしています。 口の渇きに耐えて朝を迎えたときの血圧がどこまで下がっているか、このあたりを見極… 続きを読む ›
令和4年3月1日 くすりの効き方の不思議さ・面白さ・・・(23) 前回は、私が服用中の3種類の降圧薬(血圧を下げるくすり)のうち、一般的に高血圧症に処方される頻度が高い2剤が含まれている、と書きました。3剤同時服用してい… 続きを読む ›
くすりの効き方の不思議さ・面白さ・・・(22) 令和4年2月10日 肩の痛みは日に日に治まってきています。 心境としては上の男子の”にっこり”に近いです。 このコラムは、うれしいくすりの効き方について書きた… 続きを読む ›
くすりの効き方の不思議さ・面白さ・・・(21) 令和4年1月28日 1月19日、つまり、10日ほど前の時点で、肩痛は霧の中にいるような状況で、先の見通しが立たないという感覚でした。イラストのように、前腕部まで痛むようにな… 続きを読む ›