第43回市民公開講座のご案内
第43回 岩手医科大学市民公開講座開催のお知らせ 薬学部からは、毎月一回開催している「薬用植物に親しむ会」でもお馴染みの田浦太志教授(天然物化学分野)が『心身の癒しとなる薬用植物』と題してお話をします。暑い盛りではありま… 続きを読む ›
お知らせ
第43回 岩手医科大学市民公開講座開催のお知らせ 薬学部からは、毎月一回開催している「薬用植物に親しむ会」でもお馴染みの田浦太志教授(天然物化学分野)が『心身の癒しとなる薬用植物』と題してお話をします。暑い盛りではありま… 続きを読む ›
今年のオープンキャンパスは7月26日(土)、27日(日)に本学矢巾キャンパスにて開催されます。 大学からの案内はこちらからご覧ください。 薬学部では、以下のプログラムを予定しています。 詳細は、今後、大学から発信されるパ… 続きを読む ›
本学のオープンキャンパスが7月27日(土)、28日(日)に矢巾キャンパスで開催されます(リーフレットpdf)。 週末も雨と曇りの予報で、東北地方はまだ梅雨が続きそうですが、薬学部はもちろん、医学部・歯学部・看護学部そ… 続きを読む ›
7月27日(土)、28日(日)に矢巾キャンパスで開催される岩手医科大学のリーフレットができました(リーフレットpdf)。薬学部はもちろん、医学部・歯学部・看護学部それぞれにいろいろなプログラムが用意されていますので、是非… 続きを読む ›
植物は日々の暮らしを豊かにしてくれるだけでなく、漢方薬などくすりの起源としても重要な役割を果たしています。本講座では薬用植物園で生きた植物に親しみながら、季節の薬用植物について学習します。小中高生、一般の皆さんにもわかり… 続きを読む ›
3月1日の就活解禁日を待って、3月2日(土)に矢巾キャンパスで薬学部学生に向けて企業研究セミナーが開催されました(会場の様子 Instagramにリンク)。官公庁、病院などの医療機関、保険薬局、ドラッグストアなど110… 続きを読む ›
去る8月31日、薬学部4年生を対象に「薬害とヒューマニズム(2)薬害被害者の声を聴く」を開催した。この授業は第4学年薬学専門科目「医療倫理とヒューマニズム」の終盤で行われ、薬害被害者の増山ゆかりさんの講演を拝… 続きを読む ›
衛星の開発・打ち上げを軸とした地域活性プロジェクト「UP花巻」における次世代人材育成の一環として、花巻北高校の教育プロジェクトの第1回目が6月18日(土)に矢巾キャンパスで開かれました。 岩手医科大学でのプログラムは、「… 続きを読む ›
医・歯・薬・看の4学部の全員が3年次に履修する科目である、「チーム医療リテラシー」が開講されました。 この科目では、地域包括ケア、緩和医療、災害医療などにおける多職種連携について講義やワークショップを通して学びます。通常… 続きを読む ›
6月8日(水)の薬学部4学年「薬学生の将来 −多様なキャリアと多職種連携」は、「チーム医療(1) 病院薬剤師の立場から」というテーマで、岩手医科大学薬学部卒業生の高橋慎太郎さん(岩手県立中央病院薬剤部勤務、Ⅳ期卒)と瀬川… 続きを読む ›