岩手医科大学〜いのちから〜
毎週日曜日午前9:30からエフエム岩手で放送されている「岩手医科大学〜いのちから〜」。7月11日(日)は、薬学部・臨床薬学講座・薬学教育学分野の奈良場博昭教授が担当しました。放送では、「被災地と災害時の薬剤師の役割を学… 続きを読む ›
お知らせ
毎週日曜日午前9:30からエフエム岩手で放送されている「岩手医科大学〜いのちから〜」。7月11日(日)は、薬学部・臨床薬学講座・薬学教育学分野の奈良場博昭教授が担当しました。放送では、「被災地と災害時の薬剤師の役割を学… 続きを読む ›
6月18日(金)に矢巾キャンパスのキャンパスモールで、今年度の薬学部学業奨励奨学金奨学生の表彰が行われました。 この奨学金は、各学年の学業成績優秀者を顕彰するとともに、奨学金(10万円)を給付するものです。 詳細について… 続きを読む ›
薬学部6年生を対象にした薬学研究科(大学院)の説明会で、臨床医化学分野所属の金野晃大君(大学院2年)と薬物代謝動態学分野所属の小野寺 遼君(大学院3年)が発表しました。 金野晃大君は,薬剤師として薬局に勤務しながら,大学… 続きを読む ›
3月に定年退職されたばかりの岩手医科大学・薬学部・生物薬学講座・神経科学分野・前教授の駒野宏人先生(現 北海道大学薬学研究科認知症先進予防解析学分野(株式会社デメンケア研究所寄附講座)客員教授)らの研究グループが,ダイエ… 続きを読む ›
2019年度卒業(8期卒業生) 八重樫真結さん、および2013年度卒業(2期卒業生)六本木沙織さんの卒業生紹介を追加しました。
「総合的な探究の時間」の活動で高校生が創剤学分野を訪問 高校の授業である「総合的な探究の時間※」のヒアリングのため、岩手県内のH高校の生徒さん1名が創剤学分野を訪問されました。 これまでの調査の中で添加物からくすりに興味… 続きを読む ›
5月24日より薬学部5年生による2期実務実習がスタートします。これに先立ち、5月14日に矢巾キャンパスの大堀記念講堂において白衣授与式が行われました。 昨年度来、全国的に医療系の臨地実習は大きな制約を受けておりますが… 続きを読む ›
本日5月17日(月)から1週間の予定で,6学年の「実践チーム医療論(病棟実習)」が始まりました。 医学部教員(医師)の指導の下,岩手医科大学附属病院の病棟で医学部の臨床実習に準じた実習を行う,医療系総合大学ならではのカリ… 続きを読む ›
5月12日(水)、薬学部4、5年生を対象にキャリア支援センター主催の「令和3年度前期キャリアガイダンス」が開催されました。 薬学部生の卒業後の進路を支援する企画です。 盛岡赤十字病院で活躍中の岩手医科大学薬学部4期生(2… 続きを読む ›
“Switching from Intravenous to Oral Tacrolimus Reduces its Blood Concentration in Paediatric Cancer Patients” … 続きを読む ›