論文掲載(附属病院薬剤部/情報薬科学分野)
“Dexamethasone reduces cisplatin-induced hair cell damage by inducing cisplatin resistance through metallothio… 続きを読む ›
お知らせ
“Dexamethasone reduces cisplatin-induced hair cell damage by inducing cisplatin resistance through metallothio… 続きを読む ›
岩手医科大学は花巻北高校、花巻市の合同会社SPACE VALUEと連携講座協定を結びました。岩手医科大学が県内の高校と連携協定を結ぶのは初めてです。 岩手医科大学では薬学部構造生物学分野の阪本泰光教授が中心となって、SP… 続きを読む ›
9月21日(土)に岩手県民情報交流センター アイーナで開催された第57回日本薬理学会北部会(部会長: 岩手医科大学情報伝達医学分野 平 英一教授)で、本学部6年生の小宅真由さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。ポスター… 続きを読む ›
本日9月10日(火)11時より、本学矢巾キャンパス内の大堀記念講堂において、秋季卒業式が挙行されました。今年度より、大学院医学研究科の学位記授与と併せての開催となりました。 今回卒業が認められたのは、7月に実施さ… 続きを読む ›
「Enantioselective One-Pot Synthesis of Cyclopropane-Fused Tetrahydroquinolines via a Ru-Catalyzed Intramolecul… 続きを読む ›
薬学部では令和7年度より特待生制度が施行されます! 一般選抜入試および大学入学共通テスト利用入試の成績で決定する特待生。 授業料が最大で全額免除(入学金、施設整備費は必要)となります。 薬学部への進学を学納金で諦めていた… 続きを読む ›
国からの科学研究費助成事業(科研費)から生まれた最先端の研究成果を小・中・高校生に伝える取り組み「ひらめき☆ときめきサイエンス」が、8月3日(土)に矢巾キャンパスで開催されました。 今回は臨床薬学講座・臨床薬剤学… 続きを読む ›
今年も、盛岡の夏の風物詩「さんさ踊りパレード」に岩手医科大学さんさ踊り部が参加しました。薬学部3年生の団長(さんさ踊り部部長)のもと、踊り・笛・太鼓の計49名に横断幕の学生3名と看護学部顧問、提灯持ちの医歯薬顧問3名か… 続きを読む ›
平成19年度(2007年度)の開設から18年目を迎えている本学薬学部は、12期生まで合わせて1382名の卒業生を輩出し、年平均で100名以上の薬剤師を送り出して地域の医療に大きく貢献をして参りました。 この度、キャリ… 続きを読む ›
本学のオープンキャンパスが7月27日(土)、28日(日)に矢巾キャンパスで開催されます(リーフレットpdf)。 週末も雨と曇りの予報で、東北地方はまだ梅雨が続きそうですが、薬学部はもちろん、医学部・歯学部・看護学部そ… 続きを読む ›