5年生の実務実習が始まります
5月24日より薬学部5年生による2期実務実習がスタートします。これに先立ち、5月14日に矢巾キャンパスの大堀記念講堂において白衣授与式が行われました。 昨年度来、全国的に医療系の臨地実習は大きな制約を受けておりますが… 続きを読む ›
お知らせ
5月24日より薬学部5年生による2期実務実習がスタートします。これに先立ち、5月14日に矢巾キャンパスの大堀記念講堂において白衣授与式が行われました。 昨年度来、全国的に医療系の臨地実習は大きな制約を受けておりますが… 続きを読む ›
本日5月17日(月)から1週間の予定で,6学年の「実践チーム医療論(病棟実習)」が始まりました。 医学部教員(医師)の指導の下,岩手医科大学附属病院の病棟で医学部の臨床実習に準じた実習を行う,医療系総合大学ならではのカリ… 続きを読む ›
5月12日(水)、薬学部4、5年生を対象にキャリア支援センター主催の「令和3年度前期キャリアガイダンス」が開催されました。 薬学部生の卒業後の進路を支援する企画です。 盛岡赤十字病院で活躍中の岩手医科大学薬学部4期生(2… 続きを読む ›
“Switching from Intravenous to Oral Tacrolimus Reduces its Blood Concentration in Paediatric Cancer Patients” … 続きを読む ›
以前お知らせした、西谷 直之教授らの研究グループの研究成果がNHKで取り上げられました。 NHK NEWS WEB 岩手医科大学など肺腺がん治療の新薬剤開発に成功
令和二年度の薬剤師国家試験(第106回)において、本学の新卒合格率が北海道・東北エリアの私立大学で第2位となりました。 参考:各大学における入学試験・6年制学科生の修学状況等(文部科学省HP)
4月より薬学部長に着任した河野富一教授による「薬学部長のあいさつ」を更新しました。
以前お知らせした、西谷 直之教授らの研究グループの研究成果が医療・医学ニュースサイトのMedical Tribuneの記事、並びに東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)の番組、Medical NEWS… 続きを読む ›
桜満開の入学式日和に恵まれた令和3年4月16日(金)、岩手県民会館 大ホールにて岩手医科大学入学式が挙行されました。新入生の皆さん、またご家族の皆様、ご入学おめでとうございました。 出席者は大学院、学部の新入生と教授陣に… 続きを読む ›
【概要】 岩手医科大学、長崎大学、がん研究会の共同研究により、薬剤耐性非小細胞肺がんの新規治療薬シードを開発しました。本研究成果の全文が、3月24日にCancer Science誌に掲載されました(https://doi… 続きを読む ›