学校推薦型選抜 出願受付
2025年11月1日(土)より、薬学部学校型推薦選抜、社会人入学者選抜、帰国子女入学者選抜の出願を受け付けます。出願締切は11月11日(火)(消印有効)です。 詳細(資料請求含む)につきましては、こちらをご覧ください。
お知らせ
2025年11月1日(土)より、薬学部学校型推薦選抜、社会人入学者選抜、帰国子女入学者選抜の出願を受け付けます。出願締切は11月11日(火)(消印有効)です。 詳細(資料請求含む)につきましては、こちらをご覧ください。
薬学部では令和7年度より特待生制度を開始 令和8年度も実施します 一般選抜入試および大学入学共通テスト利用入試の成績で決定する特待生。 授業料が最大で全額免除(入学金、施設整備費は必要)となります。 薬学部への進学を学納… 続きを読む ›
高橋講師が著者の論文「ひらめき☆ときめきサイエンス『臨床研究をやってみよう!臨床での疑問点を解決して患者さんの副作用軽減に繋げよう!』の開催とアンケート結果」が、日本医療薬学会が刊行する学術誌「医療薬学」に掲載されました… 続きを読む ›
8月28日、29日に昭和医科大学の富士吉田キャンパスにて開催された標記のワークショップに、本学薬学部4年生のNさんが本学代表として参加しました。そして、同級生に対してその報告を行いました。 このワークショップは、薬学部学… 続きを読む ›
野口教授らの原著論文「AMPK Limits MNNG-Induced Parthanatos by Inhibiting BH3-Only Protein Bim」が、学際的国際学術誌「International Jo… 続きを読む ›
患者適応型抗がん剤治療(オーダーメイドがん治療)実現を可能にする抗がん剤耐性検査の開発へ 岩手医科大学薬学部医療薬科学講座薬物代謝動態学分野(幅野渉教授)の寺島潤講師とアイカムス・ラボ(本社 盛岡市)は、次世代の細胞培養… 続きを読む ›
本学薬学部・臨床薬学講座・臨床薬剤学分野の工藤賢三教授が令和7年度 薬事功労者厚生労働大臣表彰を受賞されることになりました。10月20日に厚生労働省講堂において表彰式が行われます。
来る11月2日(日)と3日(月・祝)の2日間に渡って、医大祭2025が開催されます。2年に一度、学生(学友会)主導で行われる医大祭の企画・運営には薬学部の学生も積極的に関わっており、また薬学部からも卒業研究のポスター展示… 続きを読む ›
令和7年度薬学部6年生による卒業研究発表会が行われました。4年次の研究室配属から2年半にわたる卒業研究の成果を、各自がポスターを作成し、教員や同級生はもちろん、訪れた先輩後輩や保護者のみなさんにも丁寧に説明をし、質疑応答… 続きを読む ›